-
spring flower linen pillow cover
¥5,720
ひなぎくオリジナルのピローケースです。 生地市場で一目惚れした生地で枕カバーを作りました。 (グレーの方はルームウエアのパンツも作りました) 最初はけっこうハリがある生地感ですが、何度か洗濯していると馴染んできます。 50/70cmサイズはホテルなどでよく使われている大きめのサイズになります。 私は枕としてだけでなく、クッションを2つ入れてソファに使うこともよくあります。 素材:リネン サイズ:50×70cm(ホテルや欧米でよく使われるサイズです。中身はインテリア量販店などで簡単に手に入ります。)
-
赤い犬 MERRY THOUGHT
¥5,500
イギリス・メリーソート社の犬のぬいぐるみです。 はっきりした年代は不明ですが古いものです。 ヴィンテージのため、汚れなどありますのでご理解の上 ご購入ください。 サイズ:全長約17cm 高さ10cm イギリス製
-
砥部焼(梅山窯)の水差し
¥5,500
梅山窯の水差しです。 愛媛県砥部町には砥部焼の窯場がたくさんありますが、砥部の中で個人的に一番好きな窯です。 砥部焼の絵柄の中でも伝統的でシンプルな絵柄のものが好きなのですが。この水差しのように一見ヨーロッパの方の焼き物かな?と感じるようなものがあったりします。 砥部焼はずっしりと厚みと重みのある磁器なので、水差し以外にも ある程度重みのある調理ツールを入れても倒れませんし、花瓶に使っても良いと思います。 素材:磁器 サイズ:底面直径 11.5cm 上部直径10.5cm 高さ 14cm 日本製
-
animals gauze pillow cover (ivory/baby pink)
¥3,850
ひなぎくオリジナル 子供服のような動物の柄が可愛くて枕カバーにしました。 おもちゃ箱のようなカラフルでファンシーな子供服の世界観が好きですが、大人になるとそういうものに触れる機会が少なくなって、生活に取り入れるのも躊躇したりするのですが、枕カバーならいくらでも可愛くていいという自分ルールで取り入れていますw 素材:コットン100% サイズ: 60×40cm(一般的な日本の枕サイズです。) 韓国製
-
Cherry gauze blanket
¥6,380
ひなぎくオリジナル ひなぎくがオープンした時に真っ先に作ったさくらんぼのブランケットを サイズや仕様をバージョンアップして作ったものです。 旅先に持って行ったり、ソファやベッドに使っています。 素材:コットン(5重ガーゼ) サイズ:W140cm D90cm 韓国製
-
mellow
¥3,080
韓国でみつけた可愛すぎる猫の本。 テキストは韓国語ですが、可愛らし猫たちの写真やイラストがたくさん載っているので読めなくてもアートブックとしても楽しめます。 サイズ:24×17cm 166P オールカラー
-
チェックのピローケース orange/ pink/blue
¥5,280
ひなぎくオリジナルのピローケースです。 東大門の生地市場には膨大の種類のチェック柄の生地がありますが、 この色の組み合わせがとても可愛くて一目惚れしました。同じ生地の色違いと結局2色作ってしまいました。 チェック柄は、シンプルなインテリアやベッドリネンにも馴染みやすいので少しお部屋のインテリアに差し色を入れたい時にもピッタリです。 私は枕としてだけでなく、クッション代わりにソファで使うこともよくあります。 我が家のベージュのソファによく似合います。 素材:コットン サイズ:40×60cm(日本で一般的な枕のサイズです。)
-
猫のマグ 鈴木稔
¥3,080
益子で作陶されている鈴木稔さんのマグカップです。 ひなぎくのお店のために以前作って頂いたのですが、実店舗をあまり開けられていないまま閉めてしまったので実は少し在庫あります。(手にいれる機会が少ないのでラッキーですよ) 稔さんの器はかれこれ20年近く愛用していますが(特にマグは毎日使っています)、飽きのこないシンプルなデザインに可愛らしさをひと匙乗っけたような、私にとってとても愛着のある器です。この猫の取手のマグは中でもダントツに可愛い! 今ある在庫が売り切れたら、稔さんに連絡して作ってもらえるか聞いてみますがきっと1年以上はかかると思います。 今回は灰色と茶色をネットストアに出します。 素材:陶器(食洗機は使わないで手で洗ってください) 電子レンジも避けた方がいいです。 サイズ:直径7.7cm 高さ9.6cm
-
さくらんぼのワッフルピローケース
¥6,380
ひなぎくオリジナルのピローケースです。 永遠に好きな赤い実の柄(赤い実ならいちごでもさくらんぼでもりんごでも何でも好き)は大人になると流石に洋服として着るのは気が引けるけど、小物は取り入れたいので、ひなぎくでもこれまでにいくつか作っています。 しっかりめのワッフル生地で伸縮性があります。 私は枕としてだけでなく、クッションを2つ入れてソファに使うこともよくあります。 素材:コットン サイズ:50×70cm(ホテルや欧米でよく使われるサイズです。中身はインテリア量販店などで簡単に手に入ります。)
-
チェックのピローケース green/pink
¥5,280
ひなぎくオリジナルのピローケースです。 東大門の生地市場には膨大の種類のチェック柄の生地がありますが、 鮮やかなピンクとグリーンを基調としたこのチェックはどちらも私の大好きな色で一目惚れしました。同じ生地の色違いもとても可愛くて、結局2色作ってしまいました。 チェック柄は、シンプルなインテリアやベッドリネンにも馴染みやすいので少しお部屋のインテリアに差し色を入れたい時にもピッタリです。 私は枕としてだけでなく、クッション代わりにソファで使うこともよくあります。 我が家のベージュのソファによく似合います。 素材:コットン サイズ:40×60cm(日本で一般的な枕のサイズです。)
-
タッセルのバブーシュ
¥5,280
毛糸のタッセルがついたバブーシュです。 長年、ルームシューズはバブーシュを愛用していて色々な色やデザインのものをかごに放り込んで気分で履き替えたりお客さんが来た時用に使っています。革製なので、通年通して使えます。 サイズ:23〜25cmくらい モロッコ製
-
Beige cotton cushion cover with ruffles
¥4,400
ひなぎくオリジナルのクッションカバーです。 ひなぎくのオリジナルの縫製品はほとんど韓国で作っています。 東大門の生地市場の膨大な種類の生地の中から毎回テンションが上がる色や柄の生地をピックアップしています。韓国の生地市場は柄物がとても豊富で、色の組み合わせも面白いものが多いです。 しっかりしたコットンで作りました。柄物で組み合わせるとき、一つ 無地のものがあると組み合わせやすいです。 素材:コットン サイズ:45cm/45cm ファスナーつき 韓国製
-
Cotton lace cushion cover with ruffles
¥4,400
ひなぎくオリジナルのクッションカバーです。 ひなぎくのオリジナルの縫製品はほとんど韓国で作っています。 東大門の生地市場の膨大な種類の生地の中から毎回テンションが上がる色や柄の生地をピックアップしています。韓国の生地市場は柄物がとても豊富で、色の組み合わせも面白いものが多いです。 コットンレースの生地で作りました。 素材:コットン サイズ:45cm/45cm ファスナーつき 韓国製
-
Orange flower cushion cover with ruffles
¥4,400
ひなぎくオリジナルのクッションカバーです。 ひなぎくのオリジナルの縫製品はほとんど韓国で作っています。 東大門の生地市場の膨大な種類の生地の中から毎回テンションが上がる色や柄の生地をピックアップしています。韓国の生地市場は柄物がとても豊富で、色の組み合わせも面白いものが多いです。 白地にオレンジ色の小さいお花が可愛い生地です。 ピローサイズもあります。 素材:コットン サイズ:45cm/45cm ファスナーつき 韓国製
-
Red flower corduroy cushion cover with ruffles
¥4,400
ひなぎくオリジナルのクッションカバーです。 ひなぎくのオリジナルの縫製品はほとんど韓国で作っています。 東大門の生地市場の膨大な種類の生地の中から毎回テンションが上がる色や柄の生地をピックアップしています。韓国の生地市場は柄物がとても豊富で、色の組み合わせも面白いものが多いです。 細いコーデュロイ生地に小さな赤いお花のプリントが入っている生地で 作りました。 素材:コットン サイズ:45cm/45cm(一般的なクッションのサイズです) ファスナーつき 韓国製
-
小さなお昼寝セット・yellow check(ペット用)
¥4,950
愛犬のために可愛い昼寝マットを作りたくてオリジナルで作ったお昼寝セット。 小さい枕つきです。 ピンクのチェックもあります。 素材:表地 コットン 中綿 ポリエステル サイズ マット 40cm/60cm. 枕 25cm/15cm 韓国製
-
小さなお昼寝セット・pink check(ペット用)
¥4,950
愛犬のために可愛い昼寝マットを作りたくてオリジナルで作ったお昼寝セット。 小さい枕つきです。 黄色のチェックもあります。 素材:表地 コットン 中綿 ポリエステル サイズ マット 40cm/60cm. 枕 25cm/15cm 韓国製
-
いぬのぬいぐるみ
¥8,800
ブルガリアから来た犬のぬいぐるみです。 いつの年代のものかははっきりわかりませんが古いものです。 メーカーも不明です。 東欧の昔のぬいぐるみを見るとこの子のような子がたくさん出てくるので ブルガリアかその周辺国で作られたものなのではないかと思います。 佇まいがなんとも言えず可愛くて哀愁があります。 素材:不明(おそらくアクリルかポリエステル) サイズ:30×20cmくらい